資格挑戦!!

日記

このブログを作ろうと思ったきっかけを改めて考えてみた。

それは、「50歳を目の前にして感じた3年前の思い」を受けて、同じような境遇の人がいると勝手に思い込み、そんな人のスキルアップへの背中を押せたら「いいな」と考え「50歳を過ぎて資格に挑戦する日々」や「試験勉強で得た知識」をこのブログで発信していきたいと思ったからだ。

今から3年前、会社の人事異動で関係会社に出向となった。
出向先の仕事が合わないことはない。まあ、好きな部類の仕事ではある。
でも、会社の自分に対する処遇?評価?に引っかかるものを感じた。
収入は安定しているし、娘の大学進学もあってお金は必要だ。会社生活ではよくあることなんだと頭では理解できても、やっぱり、納得できなかった。
そんな気持ちで「モヤモヤ」しながらYoutubeを見ていたら、「終身雇用の崩壊」や「転職を推奨」する動画が結構あることに気が付いた。(そんな気持ちで見ているから目につくのだろう…)
そんな動画を見ている中で勧められている資格に「簿記」,「ファイナンシャルプランナー(FP)」があった。
自分は、工業高校出身で「コテコテ」の技術屋で、資格取得にも興味があった。これまで取得してきた資格の主なものは、「2種電気工事士」,「3種電気主任技術者」,「エネルギー管理士」,「電気施工管理技士」など技術系の資格がほとんどだ。
動画で進められていた「簿記」,「ファイナンシャルプランナー(FP)」は、名前は聞いたことがあるが理解できていない部類の資格だった。けれど、「組織に縛られず生きていくためには必要な知識なんだろう」と感じた。
「モヤモヤした気持ち」,「漠然とした将来に対する不安」を反動に、そして「組織に縛られない生き方がしたい」との思いから、両方の資格(どちらも、入門編の3級)に挑戦した。そして、どちらも2021年に取得することができた。
さらに、労務保険関係の高みである「社会保険労務士試験」に昨年と今年の2回挑戦をしたが、壁は高かった。(合格率1桁はやはり難しい….)
一方、元々の専門である技術系の資格である「消防設備士」も昨年受験した。会社から勧められたわけではないが、仕事上関連した知識だったので、同時期に3類,4類の2種類の資格に挑戦。結果、3類は取得できたが4類は落としてしまった。(たぶん1問差で….悔しい)

今年に入って人事異動で3年前にいた部署に戻ってきた。でも、気持ちは整理できていない。
ただ、この3年間で感じたことは、仕事はそれなりに忙しく時間がない中でも「試験勉強」はやれた。苦ではなかった。「勉強」事態は嫌いじゃないらしい。(英語とか語学は続かないのに….)
今は「社会保険労務士試験」に落ちて少し傷心だが、これから先も「資格」に挑戦していこうと思っている。
とりあえず、今年(今年度)は昨年取得した技術系資格の「消防設備士」の他の類に挑戦。来年は「ファイナンシャルプランナー(FP)」の上級の試験に挑戦すると今日、決意した。

コメント

タイトルとURLをコピーしました