日記 新年度スタート! 今日から2025年度がスタートしました。年度の切り替わりは、気持ちを新たにする良い機会ですね。私の職場でも、新たな体制でのスタートとなりました。今年度は人材不足の影響もあり、初めて派遣の方に来ていただくことになりました。初めての採用というこ... 2025.04.01 日記
日記 大洲城での花見 先週末、大洲城公園に花見に行ってきました。今年の桜は例年より少し早めの開花となりましたが、訪れた日は満開のちょっと手前。それでも十分に美しく、春の訪れを感じるには申し分ない景色でした。お城の周囲をピンク色に染める桜並木が、訪れる人々を優しく... 2025.03.31 日記
日記 春の散歩 今日は朝から気持ちよく晴れていました。お昼ご飯を食べた後、奥さんと一緒に散歩に出かけることにしました。先週は気温が高く、春というより初夏を思わせるような陽気でしたが、今週に入って寒の戻りがあり、少し肌寒さを感じます。それでも、季節は確実に進... 2025.03.30 日記
日記 週末のごちそう 牡蠣のカンカン焼き 先週末、神戸と松山にいる娘たちが帰省しました。久しぶりに家族そろっての食事ということで、何か特別なものを用意したいと思い、先日知人宅でご馳走になった「牡蠣のカンカン焼き」をふるまうことにしました。牡蠣のカンカン焼きとは?牡蠣のカンカン焼きと... 2025.03.25 日記
日記 【ブログ記事】2年間の神社総代の役員引継ぎを終えて 先日、2年間務めた地区役員の神社総代の引継ぎを無事に終えることができました。総代会の幹事として、春の祈念祭や秋の神輿運営など、行事の計画・運営を主導してきましたが、今回の引継ぎが最後の仕事となりました。新総代への説明と三役決め引継ぎにあたり... 2025.03.24 日記
日記 【春の訪れを感じる】大洲・肱川の「菜の花フェスタ」に行ってきました 今日は春分の日。せっかくの休日なので、散歩がてら地元・大洲の肱川で開催された「菜の花フェスタ」に行ってきました。一面に広がる黄色の絨毯肱川の河川敷に広がる菜の花畑は、まさに春の風物詩。風に揺れる黄色い花々が、一面に広がる様子は圧巻でした。ま... 2025.03.20 日記
日記 花粉症の季節到来!今年も薬を飲みはじめました 少しずつ気温が上がり、春の気配を感じるようになってきました。春といえば、新しい季節の訪れを楽しみたいところですが、私にとっては「花粉症」との戦いが始まる時期でもあります。花粉症の薬、今週からスタート例年のことながら、今年も花粉の飛散が気にな... 2025.03.12 日記
資格挑戦 AFP資格認定書とバッジが届きました! 先日、AFP(Affiliated Financial Planner)資格の認定試験に合格し、ついに認定証とバッジが届きました!封筒を開けると、立派な認定証とともに、AFPのシンボルとなるバッジが同封されていました。これを手にすると、改め... 2025.03.10 資格挑戦
日記 春の散歩日和 今日の日差しは、まさに春らしい装い。朝の空気はまだ少しひんやりとしているものの、歩いていると次第に体が温まり、ちょうどいい心地よさに包まれます。春になると花粉が飛び交い、花粉症の人にはつらい季節でもありますが、それでも外の景色に目を向けると... 2025.03.09 日記
日記 3月のリース:「猫のお雛様」 3月に入り、もう1週間が過ぎました。新しい季節の訪れを感じたいところですが、今年は人事異動の影響を受け、転出者の残務処理に追われる日々。残業が続き、なかなかブログを更新できずにいました。そんな忙しない日々の中で、ふと家に帰ると、妻が作った折... 2025.03.08 日記