日記

休日の楽しみは、ホットドッグとキッチンカー。

最近の休日、ちょっとした楽しみができました。最寄りのドラッグストアに、キッチンカー「happy.smile.center」さんがやってくるんです。カラフルな車体に笑顔のロゴ。ぱっと目を引くデザインに、通りすがりでもつい足を止めてしまいます。...
日記

家庭菜園、はじめました!庭先プランターで育てる夏の楽しみ

今年の春、ふと思い立って家庭菜園にチャレンジしてみることにしました。庭や畑を本格的に耕すのはちょっとハードルが高いけれど、庭先にプランターを置いて育てるなら、気軽に始められそう。そう思って、まずはホームセンターで大きめのプランターを購入しま...
日記

書籍紹介「いただきます。」著者:喜多川泰 〜Audibleで出会った心に響く物語〜

最近、通勤時間をより有意義に過ごすために「Audible」を活用しています。移動中に両手が空いたまま本の世界に浸れるのは、忙しい毎日にとって大きな恩恵。耳で聴く読書の楽しさにすっかりハマってしまいました。そんな中で、心に深く残った一冊があり...
日記

4月のリース タンポポとこけしと蝶々

春の陽射しが心地よく感じられるようになると、部屋の中にもその明るさを取り入れたくなります。そんな気持ちにぴったり寄り添ってくれるのが、妻が毎月楽しみに作っている「折り紙リース」です。今月のテーマは、「タンポポとこけしと蝶々」。春の訪れを感じ...
日記

牧野植物園の散策 ー 春の風と花の香りに包まれて

週末の土曜日、春の日差しに誘われて、妻と二人で高知の「牧野植物園」まで出かけてきました。DSC_0378今回のドライブは、自宅からR197を走り、梼原を経て四万十川の源流域を抜け、須崎市へ。そこから高速道路に乗って、仁淀川を渡り、高知市内へ...
日記

新年度スタート!

今日から2025年度がスタートしました。年度の切り替わりは、気持ちを新たにする良い機会ですね。私の職場でも、新たな体制でのスタートとなりました。今年度は人材不足の影響もあり、初めて派遣の方に来ていただくことになりました。初めての採用というこ...
日記

大洲城での花見

先週末、大洲城公園に花見に行ってきました。今年の桜は例年より少し早めの開花となりましたが、訪れた日は満開のちょっと手前。それでも十分に美しく、春の訪れを感じるには申し分ない景色でした。お城の周囲をピンク色に染める桜並木が、訪れる人々を優しく...
日記

春の散歩

今日は朝から気持ちよく晴れていました。お昼ご飯を食べた後、奥さんと一緒に散歩に出かけることにしました。先週は気温が高く、春というより初夏を思わせるような陽気でしたが、今週に入って寒の戻りがあり、少し肌寒さを感じます。それでも、季節は確実に進...
日記

週末のごちそう 牡蠣のカンカン焼き

先週末、神戸と松山にいる娘たちが帰省しました。久しぶりに家族そろっての食事ということで、何か特別なものを用意したいと思い、先日知人宅でご馳走になった「牡蠣のカンカン焼き」をふるまうことにしました。牡蠣のカンカン焼きとは?牡蠣のカンカン焼きと...
日記

【ブログ記事】2年間の神社総代の役員引継ぎを終えて

先日、2年間務めた地区役員の神社総代の引継ぎを無事に終えることができました。総代会の幹事として、春の祈念祭や秋の神輿運営など、行事の計画・運営を主導してきましたが、今回の引継ぎが最後の仕事となりました。新総代への説明と三役決め引継ぎにあたり...