最近、職場でも咳をしている人や「少し熱っぽくて…」と話している声を耳にすることが増えてきました。どうやら風邪が流行り始めているようで、インフルエンザの話題もちらほら聞こえてくるようになり、季節の移り変わりをあらためて感じています。
毎年この時期になると、同じような光景を目にしますが、それでもやはり少し気が引き締まる思いです。朝晩の冷え込みも日に日に厳しくなり、体がついていくのもなかなか大変です。少し喉が乾いたり、体がだるく感じたりするだけでも、「無理はしないようにしよう」と自然と自分に言い聞かせています。
職場ではマスクをする人も増え、手洗いや消毒をこまめにする姿も見かけます。そんな様子を見ていると、当たり前のように過ごしている日常の中にも、互いを思いやる気持ちが静かに広がっているようで、少し心が和みます。
時期的なものとはいえ、やはり健康でいることは何より大切だと感じます。忙しい毎日の中でも、あたたかい飲み物をゆっくり味わったり、いつもより少し早めに布団に入ったり、そんな小さな心がけを重ねることが、冬を穏やかに過ごす秘訣なのかもしれません。
これから本格的な寒さを迎えますが、無理をせず、自分の体の声に耳を傾けながら、この季節と上手につき合っていきたいと思います。元気に過ごせることのありがたさを感じながら、今日も穏やかな一日を大切にしていきたいものです。


コメント